Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2084

【ノンプロPython】Jupyter Notebookのノートブック名の変更とシャットダウンについて

Image may be NSFW.
Clik here to view.
shutdown

photo credit: Chetiya Sahabandu 603A6669 via photopin (license)

みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。

Python初心者のWindowsユーザー向けにAnacondaをベースにした開発環境についてお伝えしています。

前回の記事はこちら!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
初心者向けJupyter NotebookでPythonを動かす最初の一歩
Python初心者のWindowsユーザー向けにAnacondaをベースにした開発環境についてお伝えしています。今回は、初心者向けJupyter NotebookでPythonを動かす最初の一歩です。

Jupyter NotebookでPythonのスクリプトを実行する方法をお伝えしました。

さて、Jupyter Notebookでは、作成したコードや実行した結果は自動保存されます。

ただ、名前が「Untitled」…

そして、ノートブックはシャットダウンしてあげる必要があります。

ということで、今回は、Jupyter Notebookでノートブックの名前の変更をする方法とシャットダウンについてお伝えします。

では、行ってみましょう!

ノートブックの名前を変更する

では、ノートブックの名前の変更から見ていきましょう。

ノートブックを開いている状態であれば、ノートブックのタイトルをクリックします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookでノートブックのタイトルをクリック

すると「Rename Notebook」というダイアログが表示されるので、新しいノートブック名を入力して「Rename」をクリックします。

今回は「Hello Jupyter」としてみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookでノートブック名を変更する

ダッシュボードに戻ってファイル名を確認すると、ファイル名が「Hello Jupyter.ipynb」となっていることを確認できます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookでノートブック名の変更を確認する

また、ローカルのユーザーフォルダをエクスプローラーで確認すると、「Hello Jupyter.ipynb」というファイルが存在していることを確認できます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
エクスプローラーでJupyter Notebookのファイルを確認する

ちなみにノートブックは「.ipynb」という拡張子のファイルとして保存されますが、これは「iPython Notebook」の略ですね。

ノートブックをシャットダウンする

Jupyter Notebookのカーネルとは

さて、再度ダッシュボードに戻ります。

すると、「Hello Jupyter.ipynb」の右側に「Running」と書いてありますね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookで実行中のノートブック

これは、このノートブックが実行中であることを表していて、実はタブを消しても実行が停止するわけではありません。

停止をするには、カーネルをシャットダウンする必要があります。

カーネルというのは、Jupyter Notebookのプログラムを実行する機能のことです。

ノートブックを終了するには、そのノートブックに対応するカーネルをシャットダウンする必要があります。

カーネルをシャットダウンする

では、カーネルをシャットダウンしていきましょう。

ノートブックのタブを開いているのであれば、メニューの「Kernel」→「Shutdown」と選択します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookでノートブックをシャットダウンする

「Shutdown kernel?」というダイアログが表示されますので、「Shutdown」をクリックします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookでカーネルをシャットダウンする

すると、ノートブックの右上の部分に「No kernel」と表示されます。

ノートブックを実行するkernelが終了しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookでカーネルが終了

ダッシュボードに戻ると、ファイル「Hello Jupyter.ipynb」のアイコンがグレーになっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookのダッシュボードで起動中か確認する

実行中はアイコンは緑色でしたね。

カーネルを終了するとアイコンはグレーになります。

ダッシュボードでノートブックをシャットダウンする

ノートブックのカーネルはダッシュボードからもシャットダウンすることができます。

実行中のノートブックにチェックを入れます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookのダッシュボードで起動中のノートブックにチェックを入れる

その後、上部の「Shutdown」ボタンをクリックすると、対象のノートブックのカーネルをシャットダウンすることができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Jupyter Notebookのダッシュボードでノートブックをシャットダウンする

まとめ

以上、Jupyter Notebookのノートブックの名前の変更とシャットダウンについてお伝えしました。

今までのソフトと少し使い勝手が違うように思えるかも知れませんが、使っているうちに慣れますので、気にせずどうぞ。

今回はJupyter Notebookのノートブックがローカルにどう保存されているかと、カーネルとは何かについて押さえておいてくださいね。

次回も、Jupyter Notebookの機能を紹介していきますね。

どうぞお楽しみに!

連載目次:ノンプロPython~Jupyter Notebookの使い方

Python初心者のノンプログラマーがAnacondaをベースに開発環境を作るなら、ぜひこちらも使ってもらいたい「Jupyter Notebook 」。このシリーズでは、その基本や使い方についてお伝えしていきます。
  1. Python初心者&Windowsユーザー向けJupyter Notebookとそのはじめかた
  2. 初心者向けJupyter NotebookでPythonを動かす最初の一歩
  3. 【ノンプロPython】Jupyter Notebookのノートブック名の変更とシャットダウンについて

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2084

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>