【エクセルVBA】イベントを使ってもっと便利なツールにしてみよう!WorksheetオブジェクトのChangeイベント
皆様こんにちは、ノグチです。 エクセルを使っていて、「エクセルのシートに入力したら、自動的に値をとってきてくれたらいいのに…」と思ったことはありませんか? セルにVLOOKUP関数を埋め込んだり、ボタンを配置しておいて、ボタンにマクロをセットしておいて、ボタンクリックによって検索させることもできますが、関数は仕込みすぎるとエクセルが重くなってしまいますし、入力して毎回ボタンを押すのも面倒…...
View Article【GASユーザーのためのHTML入門】好きな要素にだけCSSでスタイルを適用する
photo credit: unbekannt270 colored pencils via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 GASユーザーのためのHTML講座ということで、簡単なWebページの作り方を解説しています。 前回の記事はコチラ。...
View Article【エクセルVBA】ChangeイベントとEnableEventsプロパティで部分一致検索をする方法
皆様こんにちは、ノグチです。 請求書や発注書、見積書を作るときに、得意先や仕入先の正式名称を入力することがありますよね。 先方から頂いた帳票にある社名を見ながらタイピングしていても、漢字を間違えてしまっていたり、省略してしまっていたり… セルに名称の一部を入力したら正式名称に変換してくれるような機能は無いものか…...
View Article【GASユーザーのためのHTML入門】範囲指定するだけの便利なdivタグとspanタグ
photo credit: wuestenigel Top view three spoons with colorful sprinkles on yellow background. via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 GASユーザーのためのHTML入門ということで、簡単なWebページの作り方を紹介しています。...
View ArticleGASでWebページを作るときにHTMLとCSSを別ファイルに記述する方法
photo credit: what’s_the_frequency *a house divided against itself cannot stand* via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 GASユーザーのためのHTML入門として簡単なWebページの作り方についてお伝えしています。 前回の記事はコチラ。...
View ArticleExcelファイルをスプレッドシートで開くときに見落としがちな4つの注意点
photo credit: simmons.kevin4208 Love Compatibility via photopin (license) こんにちは。ジルコです。 今回は、Excelファイルをスプレッドシートで開くときに特に注意してほしいことをお伝えします。 2つのアプリケーション間には互換性があるとはいえ、意外と違いがあるものです。...
View ArticleGASでWebページを作成する際にCSSフレームワークBootstrapを導入する方法
みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 GASユーザーのためのHTML入門、簡単なWebページの作り方をお伝えしています。 前回の記事はコチラ。...
View ArticlePythonでOpenPyXLを使いExcelのグラフを作成する〜Chart関連オブジェクトの紹介〜
こんにちは。@katsuhisa__です。 PythonのOpenPyXLモジュールを使い、面倒で退屈なExcel作業をPythonで自動化する方法をお伝えする連載の十記事目です! 連載一記事目はこちら。 PythonでExcel作業を自動化するOpenPyXLのはじめての使い方Excel...
View ArticleGASのWebページのナビゲーションをBootstrapでスタイルする方法
photo credit: TheBetterDay Fine Drive CAR Navigation Q100 via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 GASユーザーのためのHTML入門ということで、簡単なWebページの作り方をお伝えしています。 前回の記事はコチラ。...
View ArticleGASとBootstrapでWebページを超簡単にいい感じのレイアウトにする方法
photo credit: LauraGilchrist4 Slugger on the KC Royals Kauffman Stadium Jumbotron! June 20, 2014! via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。...
View ArticleGASで取得したTrelloのボード情報をスプレッドシートでリスト選択にする
みなさん、こんにちは!うえはら(@tifoso_str)です。 今シリーズでは「スプレッドシートとGASでTrelloのリストにカードを作成するツール」をお伝えしています。 前回は「GASでスプレッドシートのデータを元にTrelloのカードを作成する方法」をお伝えしました。...
View Article#ノンプロ研 初の分科会「情シスNight」開催レポートを書きました
みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 いや~、盛況でしたね! ノンプロ研の初の分科会「情シスNight」。 そうなんです、先日6/7に開催されまして、無事に終了しました。 イベントページはコチラ。 ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会 分科会Vol.1「情シスNight」 on EventOn2018年06月07日(木) 19:00 ~ 22:00 /...
View Article【エクセルVBA】Validation.Addメソッドで入力規則のドロップダウンを作る方法
みなさまこんにちは、ノグチです。 エクセルの入力規則の一つであるドロップダウンリストは、ユーザーに特定の値しか入力させたくない!という時に設定しておくと便利ですよね。 ただ、予めリストに入力する値や、リストに表示したいセル範囲を指定しておかないといけなかったりして、入力値によってリストの内容を変えたい!というような場合には困ってしまうこともあるかもしれません。...
View ArticleGASでWebページを作るときにページのタイトルを設定する方法
photo credit: ::RodrixParedes:: Page, AZ. via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 GASユーザーのためのHTML入門ということで、簡単なWebページの作り方を紹介しています。 前回の記事はコチラ!...
View ArticleスプレッドシートとGASでTrelloのリストにカードを作成するツール
みなさん、こんにちは!うえはら(@tifoso_str)です。 今シリーズでは「スプレッドシートとGASでTrelloのリストにカードを作成するツール」をお伝えしています。 前回の記事はこちらです。 GASで取得したTrelloのボード情報をスプレッドシートでリスト選択にするシリーズでスプレッドシートとGoogle Apps...
View ArticleGASで作成したWebページにファビコンを設定する方法
photo credit: scloopy favidrop via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 GASユーザーのためのHTML入門、簡単なWebページの作り方をお伝えしています。 前回の記事はコチラ。...
View ArticleGASで作成したWebページをスマホで表示させたいときのmetaタグviewportの設定
photo credit: robjstanley Window via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 GASユーザーのためのHTML入門、簡単なWebページの作り方についてお伝えしています。 前回の記事はコチラ。...
View Article【エクセルVBA入門】繰り返しを使ってデータの転記をするときの2つのポイント
photo credit: AndreyFilippov.com Set of red cups Danilovsky Market, Moscow, Russia via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 エクセルVBAでバラバラの経費精算書からデータを集めるマクロの作り方について解説をしています。...
View Article【エクセルVBA】Changeイベントと組み合わせてもっと便利に!検索にヒットした値をドロップダウンリストに表示する方法
みなさまこんにちは、ノグチです。 前回は、エクセルの入力規則のひとつ、ドロップダウンリストをVBAで設定する方法をご紹介しました。 今回は、前回のドロップダウンリストの作成と、前々回のChangeイベントを使った文字の一部検索を組み合わせて、セルに入力した値を部分検索して、ヒットした検索結果を全て入力セルのドロップダウンリストに表示させる方法をご紹介していきます!...
View Article【エクセルVBA入門】フォルダやファイルを操作するFileSystemオブジェクトとその使い方
photo credit: Kecko Salt – Cellular Network Station via photopin (license) みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 エクセルVBAでバラバラの経費精算書をデータベースに集めるマクロの作り方をお伝えしています。 前回の記事はコチラ。...
View Article